大学進学が決まったあなた。
色々と新生活の準備を進める中で、どうやらパソコンも学校で必要になる場合もありますね。
そんな時、どんなパソコンを選べばいいのか迷いどころかと思います。
特に自分のパソコンは初めてだという場合は選び方や価格も気になるかと思います。
そこで、ここでは大学生の新生活においてのパソコンの選び方とおすすめや価格を紹介していますので、ぜひ参考の上、あなたにぴったりのパソコンを手に入れてください。
大学生の新生活においてパソコンの選び方とは?
まず、大学生の新生活においてのパソコンの選び方についてですが、これは、大学生に限らず、あなたの使用用途に合わせて選ぶというのが基本です。
パソコンで何をやりたいのか?これを元にパソコンの性能を軸に選ぶと後悔せずにあなたにぴったりのパソコンを手に入れることができます。
一番やってはダメな選び方は、価格で決めるです。
パソコンを買いに行って一番安いパソコンを買うというのが一番後々後悔することに繋がります。
特に大学生ですと、文章や表計算、さらにはプレゼンテーション資料をパソコンで作成するというのが主な使用用途になってきますが、これらはWord(文章作成ソフト)、Excel(表計算ソフト)、PowerPoint(プレゼンテーション資料作成ソフト)など総称してOfficeソフトと呼び、安いパソコンですとこれが入っていないケースが考えられ、いざ使おうと思ったら入っていなかったなんてこともあり得るので注意が必要です。
また、OfficeソフトでもPowerPointが必要だったのにWordとExcelしか入っていなかったなんてことも結構あるのでよく確認した上で選ぶようにしてください。
後々、もちろんOfficeソフトだけ購入することも可能ですが、PowerPointも入っている物ですと、ソフトだけで4万円近くもするので、高上りになってしまう可能性もあります。
そういった意味でも価格でパソコンを選ぶことはおすすめしません。
逆におすすめの選び方は、まず進学先の学校が推奨するスペックのパソコンを基準に選ぶことです。
入学が決まると、大学側から必要な物リストの通知があるはずなので、そこに掲載されているパソコンスペックを確認の上、選べば間違いありません。
推奨スペックが記載されている書面を家電量販店に持って行って店員さんに相談するのも手ですよ。
Officeソフト以外では、インターネットを利用してyoutubeなどの動画も利用したいという場合は、パソコンの脳みそにあたるCPUというパソコンに搭載されている部品の性能を見極めて選ぶ必要があります。
パソコンの価格の違いはこのCPUの性能によって左右されているといっても過言ではないので、CPUの性能が高ければ自ずとパソコン本体の価格も高くなっています。
その分、処理能力は長けているので、CPU性能が高ければ高いほど、サクサク動いてくれてストレスなく使うことができます。
逆にCPU性能が低いパソコンで、あれこれ同時に作動させようとするとフリーズといってパソコンが固まってしまうことも多々あるのでストレスを感じやすくなります。
これから大学進学で初めて自分のパソコンを手にするのであれば、中間くらいのCPU性能のパソコンを選ぶことをおすすめします。
現在インテル社製のCorei3というCPUが搭載されているのモデルが中間くらいのモデルとなっているので参考にしてみてください。
ちなみにパソコンは大きくわけて置き型のデスクトップパソコンと持ち運びに便利なノートパソコンがありますが、学校などにもパソコンを持ち運びたいというのであれば、断然ノートパソコンを選ぶべきです。
特に持ち運ぶ予定もなく、パソコンを置くスペースも十分確保されている環境下であれば、デスクトップパソコンを選んでも大丈夫です。
尚、デスクトップパソコンはテレビチューナーが搭載されていて、テレビアンテナを接続すればテレビとしても使用できるので、パソコンとテレビが兼用できテレビを買う必要もなくなるのでおすすめです。
次項では、そこらへんも具体的におすすめを紹介していますので参考の上、あなたに合うパソコンを選んでみてください。
ポイント
使用用途に合わせて選ぶ
Officeソフトが入っているものを選ぶ
学校が推奨しているスペックを基準に選ぶ
中間くらいの性能のパソコンを選ぶ
大学生に必要なパソコンのおすすめ
次に大学生に必要なパソコンはどんなものが良いのかおすすめを紹介します。
前項で紹介した選び方を基準にしますが、持ち運びを重視するのであれば、より軽量なノートパソコンがおすすめです。
軽量なノートパソコンで一番おすすめのパソコンはコレです。
【送料無料】 NEC 13.3型ワイド モバイルノートPC LAVIE Hybrid ZERO[Office付き・Win10・Core i3・SSD 128GB・メモリ4GB] プレシャスゴールド PC-HZ350GAG(2017年春モデル)[PCHZ350GAG]
|
ノートパソコンでは最軽量を謳っているくらい本当に軽いです。
実は私はこのパソコンの旧モデルを現在使用していますが、持ち運びが便利で場所を選ばずどこでも使用できるので、非常におすすめです。
スペックも前項で紹介した内容は揃っているので大学生が使う分でも十分な性能を持ったパソコンと言えます。
難点は、ディスクドライブが内蔵されていないので、CDやDVDを利用する場合は別途外付けのディスクドライブが必要となります。
I・O・DATA ポータブルブルーレイディスクドライブ ブルーレイ/DVD/CD書込ソフト付き BRP‐UT6ALK (ブラック)(送料無料)
|
またLANアダプタもついていないのでインターネットを利用する場合は必然的にWifi環境が必須となります。
どうしてもLANケーブルでインターネットを利用したい場合は、LANアダプタが別途必要です。
BUFFALO LUA3-U2-ATX 10/100M USB2.0用 LANアダプタ ( Wii、Wii U、MacBookAir動作確認済み ) バッファロー LUA3U2ATX 送料無料 【SK05221】
|
ただ、使用にするにおいて、たいした難点にはならいないはずなので、十分するぎるパソコンと言えそうです。
もし、あれこれ迷って選びにくいようでしたら、候補の一つとして押さえておきましょう。
ちなみにどうしても選べないというのであれば、大学生協で入学時期に売り出しているパソコン選ぶのもおすすめです。
これはその大学で必要なスペックを備えたパソコンを売り出しますので、ハズレはまず考えられません。保証も大学在学中分してくれるといった手厚い内容にも用意されていることが多いので、故障の場合も安心です。
さらに、ある程度パソコンの知識があって、これまでも自宅のパソコンを使いこなしていたという場合であれば、国内メーカーよりも比較的安価な海外メーカーのパソコンもおすすめです。
ただし、説明書がないので説明書がないと少しでも不安だという場合は海外メーカーのパソコンはおすすめしません。
保証内容も国内メーカーに比べると薄いので、故障などの場合は国内メーカーよりも修理費がかさむ可能性もあるので、それも理解した上で選ぶようにしてください。
なお、国内メーカーであれば、NECか富士通が安定していておすすめです。
国内メーカーでも少しでも価格を抑えたい場合は東芝がおすすめです。ただしNECや富士通に比べると故障が多いです。
具体的な価格については次項で紹介しますので、参考にしてみてください。
大学生に必要なパソコンの価格
それでは最後に大学生に必要なパソコンの価格について紹介します。
前項でも最初におすすめした「NEC PC-HZ350GA」であれば、15万円前後です。
15万円あれば、大学生が使うパソコンとしては十分必要なスペックのを満たしたパソコンが手に入ります。
海外メーカーであれば、officeソフトが入っていても5万円前後のパソコンもあります。
本当にピンキリですが、購入場所によっても価格の変動はあります。
一番安く手に入るのはなんといってもインターネットです。
価格ドットコムで、ご希望のパソコンを検索してみてください。
同じパソコンでも最安値と最高値にかなり開きがあるのも特徴的です。
家電量販店で実物を見たり店員さんにおすすめを聞いて、インターネットで最安値で購入なんて方法ですとかなり安く手に入ります。
量販店は価格ドットコムで出てくる最安値まで下げることは難しいので、同じパソコンでも安く買いたいという場合はインターネットがおすすめです。
ただし、パソコンは設定が必要な物ですが、ご自身で設定ができない場合は業者などに依頼する必要があり、インターネットで買うとなかなかそこまでのサービスはないので、設定も依頼したいという場合は量販店にパソコン専門カウンターがあるところがほとんどなどで相談することをおすすめします。
だいたい店頭設定で2万円~3万円前後、インターネット接続設定など出張での設定も希望であれば4万~5万円前後となっていますが、どこまで設定を依頼するかによって価格変動はあるので、店員さんと相談の上、判断してみてください。
ちなみにインターネット以外であれば、前項でも紹介した大学生協のパソコンですと同等のスペックでも設定込みで量販店よりも安く保証も手厚いので何を選んでいいのか分からなければ大学生協での購入をおすすめします。
総合的に見ると、メーカーやスペックによって幅はあるものの、10万~15万円くらいを見ておけば後悔しないパソコンを手に入れることができるはずです。
決して安い買い物ではないので、本当にあなたにとって必要な性能なのかどうかをしっかり見極めた上で選んでみてください。
大学生の新生活においてパソコンの選び方についてのまとめ
いかがだったでしょうか?
大学生の新生活においてのパソコンの選び方について紹介してきましたが、あなたに合ったパソコンは選べそうですか?
まずは、学校が推奨するスペックのパソコンを基準に選えらぶようにしましょう。
学校が推奨するものから大きくかけ離れていたらせっかく買っても使いものにならなかったなんてこともあり得るので気をつけてくださいね。
価格に関しても、ある程度の妥協は必要となり、安すぎるものを選んでしまって使い物にならなかったなんてことにならないように予算を立ててみてください。
それでは、ぜひとも参考の上にあなたにぴったりなパソコンを選んでみてください。
コメント