節分といえば豆まきですが、庭付きの戸建て住宅のような場合は外にむかって思いっきり豆まきができますが、アパートのような集合住宅のような場合、なかなかなそうもいかないことが多いかと思います。
いままで、実家暮らしで何も問題なく豆まきをしていたものの、実家を出て独立などしてアパートの部屋を借りた場合、節分の豆まきをどうしていいか迷っていませんか?
ここでは、アパートにおける節分の豆まき事情として、アパートの外にむかって豆をまく場合の注意点や豆まきをした後の掃除ついて紹介しますので参考にしてみてください。
アパートにおける節分の豆まき事情とは?
さて、アパートのような集合住宅にお住まいの場合、節分の豆まきをどうしたらいいか迷ってしまうこともあるかと思います。
これに関しては、お住まいのアパートのルールによるものなので、明確な答えを伝えることは難しいですが、最低限注意すべきことは、他人に迷惑をかけないことです。
基本的な豆まきのルールはこちらの記事:節分の豆まきの意味とは?行う時間やルールを紹介を参考にしていただくことにして、近年、節分の豆まきに限らず、様々なご近所トラブルが後を絶たない世の中になっています。
些細な事で取り返しのつかないトラブルも発生しているので、周囲への気配りの心が重要となります。
庭でバーベキューをしていて隣人に刺殺されてしまったなんて事件もありましたよね?
節分の豆まきにおいては、アパートのベランダから外に向かって豆をまくというよりは投げる事例もあり、アパートの駐車場に停めてある車に豆が当たるなんてことも珍しくありません。
自分の家の車ならともかく、近隣の方の車にまで当たって、翌朝車に乗ろうと思ったらフロントガラスの淵に豆が溜まっていて不快な気持ちになったという人もいるようです。
現代社会において、万人が節分という行事に理解を持ってみんなが豆まきをするということは考えられず、豆まきを迷惑と思っている人もいるのは間違いないので、こういう人もいるということを頭に置いて節分の豆まきをするようにしましょう。
また、節分の豆まきは、立春の前日、日が変わる直前つまりは夜中にやるというのが通例でもありますが、近所の人たちが寝静まっている中で「鬼は外!福は内!」なんて大声で叫ぶのもお分かりのとおり迷惑となる可能性が高いので気をつけましょう。
近所の人たちも豆まきをやっているようであれば、それに合わせあなたも豆まきを行えばトラブルは少なくなります。
念のために、事前にアパートの管理人さんをはじめ近所の方々にも節分の豆まきについて聞いておくことでよりトラブルを防ぐことができます。
あまり、近所の方々が節分の豆まきに興味がなく、豆まきを行っていないような場合、無理に強行してしまうと、やはりトラブルになりかねないので、どうしても豆まきをしたい場合は、ダメ元で豆まきを行いたいという提案をしてみてはいかがでしょうか?
あくまで無理強いをするのではなく、絶対に迷惑にならないように行うという約束をした上の提案であれば、理解もしてもらいやすくなるはずです。
とにかく、自分本位なやり方ですと周囲の迷惑になるのは必至かと思いますので十分お気を付けください。
ポイント
迷惑が元でトラブルになる可能性あり、要事前確認
アパートにおける節分の豆まきで外に向かってまく場合の注意点
「鬼は外!」のタイミングで外に向かって豆をまく場合ですが、特にアパートのような集合住宅にお住まいの場合は気を浸けなければならいことがあります。
前項でも軽く触れましたが、車などの他人の所有物に向かって豆を投げないことが重要となります。
福豆を軽くまいただけでは、傷などつきにくいですが、高い階に住んでいる場合、軽くでも威力は増して衝撃も大きくなるのでまいた前によって自動車のボディーなどに傷がつく恐れもあります。
私の車は軽量化されていることによってドアなどは薄く作られているので一般的な車より傷がつきやすく凹みやすい作りになっています。
こういった車は例え節分の豆だとしても傷がつく恐れがあるので気をつけましょう。
なにはともあれ他人の所有物に向かって物を投げつけること自体がモラルに反しているので絶対におやめください。
場合によっては器物破損に問われる可能性もあるので要注意です。
また、ベランダなどがある場合は、なるべくベランダの外に出ないようにベランダに向かってまくような感覚で豆をまくことをおすすめします。
わざわざ、ベランダの外にまいて先述したようなトラブルになるよりはいいです。
さらに、このとき、隣のベランダや下の階のベランダにも豆が入らないように注意してまくようにしましょう。
例え節分とはいえ、他人がまいた豆が自分のテリトリーに入ってきたら気分がいいとは言えません。
ましてや鬼を追い払うためにまいた豆です。まかれた方が鬼とも判断できてしまいますよね?やはり気分はよくないですよね。
鬼を追い払う目的とはいえ、豆を無造作にまいていいわけではないので、気をつけて豆まきをしてください。
ポイント
他人の所有物や敷地に当たったり入らない様に豆まきをする
アパートにおける節分の豆まき後の掃除について
豆をまいた後、やらなきゃいけないことが、まいた豆の掃除ですね。
庭付きの戸建てであれば、庭にまいてそのままにしておいても問題ありませんが、アパートのような集合住宅のような場合、共有スペースなどに豆がばらまっていたら掃除をしなければいけません。
豆まきを反対している近隣住民がいれば、豆まきをされたあげくに豆が片付けられていないとなれば、逆鱗に触れるだけです。
こういったトラブルを避けるためにも豆まき後の掃除は重要です。
しかも、なるべく早めの掃除をおすすめします。
できれば、豆まき直後に掃除をしてしまうというのが理想ですが、夜に豆まき行った場合、暗くて見えないこともありますので翌朝、早めに起きて掃除をすれば、トラブルになりにくいはずです。
同じアパートに住む多くの方々が節分に豆まきをしているといった場合であれば、みんなで協力の元、掃除をすることが可能かと思いますが、そうでない場合はあなた自身がおこなわなければならない可能性もあります。
とはいえ、掃除方法といっても撒いた豆を綺麗にすればいいだけなので、ほうきとちりとりを使って掃除をするだけです。
家の中であれば、掃除機を使って掃除をする方が多いようですが、外の場合は掃除機を使うわけにもいきませんよね。
もし、掃除が大変だという場合、掃除をしなくてもいい方法があるので紹介します。
ビニール袋などに豆を入れてまけば、豆が散らからずに済みます。
小分け用のビニールなどの袋に入れて撒けば、散らからないだけでなく、汚れもしないので外に撒いても食べることもできます。
そして、それを拾い集めるだけなので、掃除の必要ありません。
豆を散らかすのが豆まきではないので掃除をしなくても済むという点ではおすすめします。
ポイント
ほうきとちりとりを使って速やかに行う
アパートにおける節分の豆まき事情とは?外に向かってまく場合の注意点と掃除についての紹介のまとめ
いかがだったでしょうか?
アパートにおける節分の豆まき事情について理解はできましたか?
とにかく、周りの迷惑にならないようにという部分に重きを置き豆まきをすることをおすすめします。
やり方次第では鬼を追い払うどころか鬼を誘うような展開になってしまう恐れもあるので、くれぐれも気をつけましょう。
他人の気持ちを理解して思いやりの心をもって節分の豆まきを楽しんでください。
コメント